聴覚情報処理障害(APD)について

はるお日記

聴覚情報処理障害(APD)

どうもー!感謝してます!

漢字ばかりですいません。人ってわからない言葉があったりすると、抵抗感や苦手意識ってありませんか?

Auditory (聴覚) Processing (処理) Disorder (障害)

漢字だらけ英語だらけ。しかし、知識としてあればなんて事はないのです。

聴覚情報処理障害(APD)

Auditory (聴覚)

Processing (処理)

Disorder (障害)

ところがこの聴覚情報処理障害というのは、知識があっても知っている言葉であっても、この障害であるとすこし不便なところがあります。

音として反応はできても、穴あきしているような感じで聞き取れてしまうため、何度も聞き返してしまうのです。

え?なんて?って言われて嫌な気分にならなければいいのですが、

「もういい」と相手を怒らせてしまうから大変です。

ギャグを言ったにもかかわらず、え?なんて?って言われたら二度も言えませんよね

もしくは面白くないって言われてるかのような反応を相手が受けてしまった場合、逆ギレされてしまいかねません。そんな時はあんまり面白くなかったかな?と反省しているのだとしたら大変有難いのですが・・・

発達の森 ぽんさん

わたしの説明だけではわかりにくいと思われますので、いつもお世話になっています発達の森チャンネルのぽんさんの動画をご紹介します

実はわたくし、高い確率で聴覚情報処理障害です。
すごい困る事はないのですが、聞けなかったらどうしうようと不安になります

本人は、え?なんて?、え?もう一回!と聞き直すのが悪気がない事が多いのです。
だから、何度も聞き返します。

妻ですら、悩むことがあるぐらいです。

何度も何度も聞き返す私に
そんなに聞こえないかな?

「いやちがうんだ・・・」

それでもお互いに許し合いながらなんとかやってますけど
ADHDと同じく自覚症状があるんですけど、気づかないんです。本人が単に性格や特性として認識してしまっているので、後になってちょっと自己嫌悪になります。

悪気が無いからタチが悪いと言いますか(´;ω;`)
聞こえないから聞いてんじゃんと言いたいのですが、逆の立場になれば

発音が悪かったかしら?活舌が悪いかな・・・

もういい!なんでもない!
ってなります。

ああぁあぁぁ…自己嫌悪(;一_一)

補聴器も考えた事があります。
聴覚検査では問題ありませんでした。

集中してる時でも聞こえにくい事もあります。

このADHDの特性とAPDが皮肉にも相性が良いと感じます。

ふと違う事を考えている時に聞き取れない事が多い気がするのです。

「あそこの中華屋さんで…」

「え?なんて?」
「え?もう一回!」を最低2回は繰り返し聞きます

「もういい・・・大した事じゃないから・・・」

聴いてても、音として反応はできるのですが、言葉として認識しきれない
だから、え?(あ、まただ…)

なんとなくですが、理解しきれないのか?理解するまで少し遅れる感じです。

あと、聞き直している時に、え!なんて?なんて?と聞き直している時に、相手の言い直した言葉となんて?の一言がかぶってしまい、聞こえないところ。こんな時も妻と衝突します。

「ごめん。もう一度言ってm(__)m」

APDを知るまでは、聞き直せば良いという半ば開き直りでなんとかなりましたが、そういう障害だとわかると相手にこういう障害があると伝えたほうが良いでしょう。

耳鼻科で検査した方がいいかもしれませんが、おそらくAPDと推測されます。

海外の研究データによると聴覚処理障害の子供の出現率は7%とするデータや、学童期では2~3%の子どもが聴覚処理障害の症状を訴えているというデータが報告されています。

しかしながら、これはあくまでも海外で聴覚処理障害と認識されている子供の割合です。

日本では聴覚処理障害の認知度が低くい為、患者数も未知数となっています。

そのため、国内での判断基準が決まっていません。

となると、認知度を上げてそういう症状があるんだとわかってもらえれば幸いです。

APD主な症状 7項目

聴覚検査で異常がみられないのですから、相手との関係を悪化させなくするのに認知度を上げていかなければならないと感じています。

発達の森のぽんさんからAPDの主な症状の7項目です

①聞き返しが多い
②聞き誤りが多い
③雑音など聴取環境が悪い状況下での聞き取りが難しい
④口頭で言われたことは忘れてしまったり理解しにくい
⑤早口や小さな声などは聴きとりにくい
⑥目に比べて耳から学ぶ事が困難である
⑦長い話になると集中して聞き続けるのが難しい

引用元:発達の森ぽんさん動画より

最近自覚している、ADHDと症状の同じ部分が多いんですよね

主な対処法

これはAPDに限らず、コミュニケーションするうえで大切にしてもらいたい事です

1.大事なは、静かな環境の所で話すとスムーズにいきやすい

2.相手に話しかける前に肩をたたくなど合図をしてから話す事

3.できるだけゆっくりと会話していただくと有難いです。

4.繰り返すように話してほしいです。

私の感じた言い訳の部分と経験を通じて述べさせていただきました。

話は変わりまして、うちの娘が夏休みで帰ってきています。
年明け早々、成人式なので買い物に来ました。

久々に家を出ます。人混みを苦手としていたので不安に思っていたところ、予感的中。妙に息苦しくなるのです

猫カフェ MOCHA

買い物が終わるまで、お店の外に出て待っていたりしながら行動しました。

すると猫カフェにゃんとがあったのです!!

行きたい!Σ(゚Д゚)
気分がすぐれないので、諦めて帰りました。

車に乗って運転しだすと急に元気になったので、人混みも駄目になってしまったのかと不安です。

それでもしばらくは家が一人増えるとにぎやかになるのでこれからが楽しみです(笑)

今回は以上となります。

ここまで読んで下さったアナタは本当に優しい人です。ありがとうございますm(__)m

感謝してます

また来てくださいね

タイトルとURLをコピーしました