WBCが日本人に与えた心理的考察

心理カウンセラー衛藤信之

見えないところで誰かの力になる事で感動が生まれる

どうもー!感謝してます!

今回は、心理カウンセラー衛藤信之先生の動画
【WBCが日本人に与えた心理的考察】の文字起こしとなっております。上のリンクが動画となっております。

Youtubeのクリップ機能を使ってリンクを貼りました。何か不都合がありましたら
【お問い合わせフォーム】からご連絡ください。

youtube上に2023/03/31にアップロードしたものとなっているため、ブログにアップした季節が異なりますのでご了承くださいm(__)m

このクリップ機能により、動画の一部(クリップ)を選択して最大1分間の動画を共有できます。クリップは、ソーシャル メディアのほか、メールやテキスト メッセージなどで直接共有することができ、クリップ ライブラリで管理できます。

クリップ機能で見た動画を全部視聴するには、『動画全編視聴』をクリックすれば見れるようになっています

【心理カウンセラー衛藤信之公式LINEアカウント】が始まりました! いまお友達登録すると4日間の集中講座をみなさまにプレゼント
お友だち登録はこちら⇨https://ws.formzu.net/dist/S66282504/

日本メンタルヘルス協会体験講座
日本メンタルヘルス協会の1日心理学講座へようこそ!【参加方法】★大阪校ではZOOM配信とともに、以下の会場で体験講座は、教室受講のご参加も可能です。大阪会場住所:大阪市中央区高麗橋2-1-11 高麗橋田中ビル5階            日...

この動画のポイント

・仲間のチームメイトのエネルギー
・サムライ・スピリッツ
・自分がやって見えてくる世界
・桜

これより衛藤先生の動画【WBCが日本人に与えた心理的考察】文字起こしとなります

桜吹雪

今回はWBCでなぜ
大リーガーを集めたドリームチームに、オッズ票では 絶対日本は

オッズ票っていって
下馬評みたいなものがあるんですね

日本はアメリカに勝てない」と言われていた

にもかかわらず、見事にその下馬評を裏切って 日本は優勝しました!

そこに何の違いがあったのか?

ドリームチームの人たちはみんなそれぞれが
自分のパフォーマンスに集中しました

【でも日本はそうではなかった】というお話をしたいと思います

桜に似てるな」と思うんですね
桜ってパッと散ってパッと去っていく

今回WBCどうでした?みんなが終わった後パレードすることもなく
そして僕たちの心にだけ
心地よい爪痕を残して、みんながそれぞれのチームに戻って活躍していますよね

まるで
桜のサムライ・スピリッツみたい
侍は桜が好きでした

なぜならば常にアピールをしないで
主君のために見事に散る

ある有名な高校で天才と言われた選手がいました

彼は天才と言われるだけに球拾いすることを嫌がった
「球拾いしたって力はつかない」
「取れる球を完璧に取れば満足でしょうよ?」
っていう発想があったそうです

だから球拾いしててもすぐに飽きてしまって
テニス部に行って
ラケットを振って遊んでしまうんですね

でも確実に地区戦でも完璧に成績を上げる
そしてその話題性で鳴り物入りでプロ野球界に入る

監督に
声を出せ
って言われて彼は
監督すいません
僕は声出すと頭痛がするんで声出せないんですよ
って言って

声をだすのを極力嫌がった

なぜか?

彼の中には声を出しても
大事なことはボールを取ればいいんでしょ?
声出したからってボールは取れない
っていう
冷めた思いがあったんですね

「ボールに飛びつけ!」って言われても

「あの速度間に合わないですよ」
天才だからわかる

そうあのスピードとあの速度だったら自分の力量では走ったってムダ
飛びついただけブザマにムダなだけ

彼はユニフォームが汚れることをとても嫌がりました

「汚してまで取れない球は、追っかけて何の意味があるのか」

完全に自分たちのチームの方が点数が優位に立って
(対戦チームが)勝ちようがないところを
彼は自分のベースを盗塁されました

監督にあとで
なぜおまえ、ベースを守らなかったんだ!
って言った時に

「監督あんなセオリー違反、あんなところで一点取って走ったところで間に合わないし
あんなバカなやつのお守りはできないですよ」
って言ってそう言い返したそうです

そして彼は天才だから難しい打球、難ゴロと言われる難しいゴロをいかにも平凡球のように見事に取ってしまう

高校時代の友達から
「プロなんだからもっとアピールしろよ」
って言われても彼はこう思った

「こいつらにも分からないんだ。あの難しいゴロをどれだけ平凡球のように取るか」
そうだから彼は逐一そうやって
自分が難しい事をいかにも一生懸命アピールするメンバーの中で
どんどん冷めていく

大事な事は
「球を取れる物を確実に取ればいい
アピールなんかいらない」
そう思って、野球解説や一般の観客がそのことが理解できないことに対して

心から軽蔑し
そんなこともわからないのか

そう思って自分をどんどん高めていく
何に高めていったでしょう?

そうロボットに近づいたんです

そうロボットは計算上すべてわかる。でもこれは個人レベルの話なんですね

声を出す 飛びつく
そしてユニフォームを汚してでも誰かのために走ってみる
それこそが自分だけではなく
仲間のチームメイトのエネルギーになるという

人間だけができる
コンピューターにはできない

この発想が彼にはなかった

彼はどんどんどんどんレベルを上げながら
コンピューターに近づいていったんですね

やがて彼はファンから見放され
そして野球チームから見放されて
彼は野球界から去ることになります

ブザマでもいい泥臭くてもいい

彼が目指したのは現代社会かもしれません
今の現代社会はなるべく汗をかかないで
勤労しないで無理しないで、楽に不労報酬を楽しみましょうよ

やったって意味がないこと
なんで私がしないといけないの?
あれあの人の仕事でしょ?

なんで私だけこんなことをする必要があったの?

バカみたい

あの人何ヘラヘラ笑ってるの?楽しいわけでもないのに

そういう人たちが多くなっています

そして一生懸命やることをバカにすることがカッコいいっていう時代

そうですよね
間がなくなりましたよね
音楽もイントロは聞きたくないし

映画も倍速でポイントだけ観ればいい

ムダを排除する

そういう発想のこの現代社会に見事に新しい
いや、新しくはない
日本が一番頑張って世界に認められていた頃の日本を

見事に彼らが表現してくれました
それは何か?

自分個人だけじゃなくて
ブザマに飛びついた時に初めて
「やつらは試合を棄ててない!俺たちも試合を棄てるな!」

そして自分が飛びついてみて初めて見えてくる世界があるんです

頭ではわからない
やつ、すげぇあの球・・

そして飛びつくことで声を出すことでみんなを鼓舞する

ヌートバー選手は、初めて初の外国人二世選手として日本チームに入りました
彼は夢でした侍になることが

そして母の夢を叶えるために思いっきりスライディングキャッチをした

そしてみんなにいつも笑顔で声をかけて鼓舞した

言葉は通じなくても
心は通じるんですよね

ダルビッシュ有選手
若い時はワガママ自分勝手って言われた時期もありました

そう評価されてただけのことだと思いますけどね
ただ彼は今回いの一番にキャンプに入って
そして仲間のために食事会を催して、若いメンバーのチームを一つにまとめ

そしてなるべく自分は脇役になるために命を賭けた
そして
やることは何でもやりますよ」と
栗山監督に言ったそうです

そして吉田選手もレッドソックスに入って
今この年が一番大事な時に身体を一番気遣わないといけない調整しないといけない時に

吉田選手にとってはマイナスにしかならない
「でも監督がそう言ってくれるなら頑張ります」って言って村上選手が打てない中

「どうしよう・・」
と思った時に最高のパフォーマンスを毎回表して

「吉田選手が出れば大丈夫だ」
って気にさせた

そしてあのイタリア戦準決勝
もう向こうに完全先制取られて
「やっぱり日本はここまでか」
と思った時に

あのボール球
あんな球に誰も手は出さない
それを見事にただヒット打っただけじゃなくて
すくい上げるようにホームランゾーンに叩き込んだ

すごいですよね

まぁさっきの選手で言えば
「バカなやつ セオリー違反ですよ」
「お守はできない」
そう!
「お守ができないくだらない」
って言った者がどれだけ僕たちに感動と幸せを与えてくれるか

誰かのために夜遅くまで頑張ってるあなた
誰かのために家のお弁当作ってるあなた
誰かのためにトイレットペーパーを買ってくるあなた

そう僕たちは見えないところで
実は誰かの力になっている
っていうことを教えてくれたんです

村上選手も本当に苦しみました
打てなかった

でも大谷選手はこう言ってました

「いや打つと思いますよ」
「彼は終わってからもずっと
バット振ってましたからね」

見てる人は見てるんです

そして村上選手あれだけ日本でホームラン王になった村上選手は
やっぱりいろいろ言われたんです

「やっぱり本番に弱い」
「村上は終わったか」

でもあの決勝戦アメリカの前で大リーガーの前で

185km/hのWBC最速のホームランを叩き込みましたよね
みんなのあの歓喜
それは彼一人の喜びじゃなかったんです

みんながその村上選手を
良かったな!

それはアメリカのドリームチームにはなかった光景でした

そして最後に大谷選手
ドロドロのユニフォームでバッターから
スライディングしたバッターからマウンドに立ちましたよね

あんなに汚れたピッチャー
カッコイイ
と思ったのは初めてでした

そして見事に勝負に勝ち抜きました

今回栗山監督が目指した
「一人一人を信じる」

その思いが今回の優勝を完全に手繰り寄せてオッズを越えて
僕たち日本に新しい旋風を吹かしてくれました

そう【風】ですね

なんかすごいすっきりしました

桜のように一瞬にして終わりましたけど
「あぁこういうこと大事だな」って
なんか目に見えないところ

「くだらない」って言わない事
「バカみたい」って言わない事
「何意味あるの?」って言わない事

それが全てセオリー違反
コンピューターでは絶対無理
あのスピード、あの放物線、あの打球の速度、自分の瞬発スピード
「間に合わない」

確かにコンピューターに近づけば
「走らない」という結論になる

でも全てコンピューターを覆したメンバーが作った
侍ジャパンが
僕たちに感動を与えてくれました

「頑張ろう!」と思いました
皆さんはどう思われましたか?

今回のYoutubeで何か「そうだな」と思ったらイイねボタン押してください

そしてまたこういうお話もしていきたいなと思うし
「心理的にこういうことを大事なんじゃないかな」っていうことをまた登録もよろしくお願いします

今日はこのへんで

本当に頑張りましょうね皆さん!さようなら!

さいごに

2023年に行われたWBCでの日本が優勝!
素晴らしかったです✨

一球一球の球に全力を注ぎ
精神を集中して一球入魂(魂を球に込め)する事に相応しい試合でしたね

負ければ終わりというプレッシャーに見事打ち勝ち
私たちに感動を与えてくれて
ほんとうにありがとうございました<(_ _*)>

すべてのエネルギーを使い切る
出し惜しみしない

たしか衛藤先生のメンタル仲間の合言葉も

【今日も出し惜しみしないでみんな!自分を使いきろうな!】

でしたよね
なにか感慨深いものがあります

ここまで読んで下さったアナタは本当に優しい人です。ありがとうございますm(__)m

感謝してます

また来てくださいね

タイトルとURLをコピーしました