この秘密を知らないと何も続かない

心理カウンセラー衛藤信之

人の挫折には脳の機能のプロセスが鍵

どうもー!感謝してます!

今回は、心理カウンセラー衛藤信之先生の動画
【なぜ、人はすぐ挫折するのか?】の文字起こしとなっております。上のリンクが動画となっております。

Youtubeのクリップ機能を使ってリンクを貼りました。何か不都合がありましたら
【お問い合わせフォーム】からご連絡ください。

youtube上に2023/07/12にアップロードしたものとなっています

このクリップ機能により、動画の一部(クリップ)を選択して最大1分間の動画を共有できます。クリップは、ソーシャル メディアのほか、メールやテキスト メッセージなどで直接共有することができ、クリップ ライブラリで管理できます。

クリップ機能で見た動画を全部視聴するには、『動画全編視聴』をクリックすれば見れるようになっています
クリップは一般公開されるため、クリップにアクセスでき、元の動画も視聴できるユーザーであれば、誰でも見ることができます。

人間の記憶も能力も、直線的に伸びない。努力と結果が比例しない瞬間がある。これを僕は「神様のふるい分け」と呼んでいます。そうです。その人が試される季節です。乗り越えろ!

引用元:心理カウンセラー衛藤信之【なぜ、人はすぐ挫折するのか?】動画内の概要説明より抜粋

この動画のポイント

・続かない原因とは
・脳細胞の仕組み
・努力した人全員が成功するわけではない
・停滞期とダマしの季節
・無意識のネガティブ妨害

これより衛藤先生の動画【なぜ、人はすぐ挫折するのか?】文字起こしとなります

脳の神秘を解き明かすニューロンとシナプスの働き

今回は何をやっても続かないし
すぐ諦めて全然うまくいかないっていう人にとって

もしくは何かの試験を受けて
結果がうまくできるかどうか
って今、不安になってる人

チャレンジしてるけど怖がってる人にはすごく何か役立つ知識かなと思って

今回Youtubeを撮ろうとしています

例えば皆さん《続かない人》って実はなかなか
できない」ことが「できる」っていうところまで行くのに、すごく苦しむ人なんですね

どうして苦しむか?っていうと
実はそれ人間の脳のカラクリがわかってない

実はできないことができる間には、実はポイントは《脳》なんですね

脳には、脳細胞って皆さんご存じですか?

こういうようにちょっとヘタに書きましたけど😅

樹状の突起が出てる
これが神経細胞と言われるやつなんですね

普通の細胞と違います

突起がいっぱい出てるんですね

この突起から一生懸命僕らは何度も何度も繰り返しているうちに

僕らの中にニューロンという神経線維が伸び始めます

そして神経線維が伸びて繋がったところを《シナプス》って言うんですね

こういうように繋がると僕たちは一つの記憶となり

また《できないことができる》っていう
筋肉の調整とかね

例えば本当に一番見習うのは子どもなんですね
子どもってハイハイしますよね

何度もチャレンジして立とうとします。伝え歩きでね

そして立ったら今度歩き始めます

今度歩いたら走りますよね

これ何が行われているかというと、脳の中でどんどんどん複雑に複雑に絡み合うわけなんですねニューロンが、そうすると僕たちは《できないことができる》

「それが癖になっちゃう」
っていうことなんですね

この時に一番大事なことは
トライアル&エラーなんですね

まさに
《挑戦しては失敗》
《挑戦しては失敗》
この連続性でニューロンは確実に伸びてシナプスを結びついて、僕たちはできるようになるんですね

その時の実は
これも実はからくりなんですが
ここは実は大事なんです

神様の篩(ふるい)

努力したらじゃあ全員が成功するのか?
っていうと成功するわけじゃない

ほとんどの人たちは9割ぐらい挫折するんですね

なぜ挫折するか?
例えば僕らは努力に比例して、ずっと成功が努力に比例して
まっすぐに伸びていけばいいんですよね

ところがですね僕らは
「まっすぐに伸びてるな」と思ってたら、突然《平行の時間》っていうのがあるんですね

これが一番問題なんですね

これをチャレンジの神様のダマしの季節って僕は呼んでるんですけど

ダマしの季節があるんです

このダマしの季節は
例えばダイエットも食べないで運動もしてるし
そうやって一生懸命節制してる

あ‼確実に痩せてきた!痩せてきた!
このダイエットすごいじゃない!
って思う時ありますよね

でもなぜかダイエットが続かないか?

実はこの《ダマしの季節》があるんですよね

英語も
「わぁ!すごく俺しゃべれてるな」と思ってるんだけど
なんかある段階から「伸びないな」とか

もしくは知らない知識がどんどん増えていって「よかった」と思うけど

模擬試験するとある時期から
結果が全然ついてこないや・・

そうすると何を思うかっていうと
「自分これ向いてないんだ」
とか
「自分これ合わないんだ」
っていうね

僕らはここにチャレンジの神様が篩(ふるい)をかけるんだと思うんですね

例えばYoutubeやられる人Youtuberの方にお聞きすると
大体始める人の90%はやっぱり1年2年で挫折するんですって

それはなぜかっていうと
ある時期まで数字は伸びるんだけど、ピタッとダマしの季節が現れる

結果にこだわるか?過程にこだわるか?

だから「あ、俺ダメだわ」っていって
そこにネガティブコメントかが入ってくるとさらに落ち込んで
うつ的な気分になる人も中にはいるみたいです

ですからそういう意味では、うまくいかない時って
前に僕は Youtubeで撮ったんですけど

雪が降るじゃないですか
雪が降ってすぐ積りはしませんよ
それはなぜかというと

雪が路面を冷やして
そして路面が完全に冷える0度っていう状態になった時に雪は積り始めて
目に見える形で結果が出る

それまでは消えていく

これが《ダマしの時》ですね

だから子育てでも一生懸命言ってるのに
「全然この子頭に入らない」
とか
「自分は一生懸命勉強してるのに全然なんか成績伸びない」
っていう時
スポーツ努力やってるのに、ある時期すごい楽しかったのにこの停滞期っていうね

ダイエットもそうですけど、この時に
「私もうこれだけ努力しても痩せないんだったらもう食べちゃう」ってなって

これが神様
チャレンジの神様がふるいにかける瞬間で

Youtuberだったら9割の人が結果的に挫折するし
ダイエットもほぼ8割9割の人
やっぱり同じぐらいの数字なんですね
やっぱり挫折する

語学習得も
やっぱり挫折する

0よりも100ではないけど
0よりも「ちょっとできた」
っていうところを楽しめばいい

そしてなんか
「こうやったら必ず結果が出るべきだ」と思って

どちらかっていうと、その結果ばっかり求めてる人は

チャレンジしてる楽しさ
やらなかったことやってる面白さ

そのプロセスを大事にしないから
そうすると右肩上がりで数字が上がってこなかったり、結果が出なかったり、痩せなかったり、能力が伸びなくなって

この停滞期
まさにダマしの季節

神様がまさにふるいをかける時にほとんどの人は

離脱 挫折 諦め

っていう言葉でみんな続かない

じゃあこのダマしの季節を
「あ!これは《ダマしの季節》なんだ」

これが乗り越えるとそれでも確実に諦めないで
やっていれば100ではないけど、動けば0よりマシ

こういう考え方 これも前Youtubeでお話ししました

そうやって努力してる人が必ず次のステージへ上がっていく

でもそのステージに行っても
またダマしの時あります

でもそのプロセス
脳の機能のプロセスが分かると

必ず右肩上がりでは上がらない
っていうことだけ覚えておいてください

必ず平行をたどる
まさに停滞期っていうのは必ずあります

その時に
停滞してることも実は伸びてるんだ

雪が積もって準備をしてるんだ
と思ってる人は

たぶん1割の成功者になれる人だと思います

さぁ皆さん
途中で今まで挫折した人
「そういうカラクリだったのか」と思って

「なるほどね」と思ったら

またイイねボタンとまた登録をしてみてください

こういう機会があったらまたお話をしましょう

皆さんのチャレンジ

大事なことは
何もしてないよりもチャレンジしてる自分が大好き!

「結果なんてどうでもいい」って笑って停滞期を過ごされることを心より心理カウンセラーとして祈ってます

それでは今日はこのへんで
さよなら!

まとめ

“できない”ことから”できる”ことへの苦労や
その原因として脳の働きに着目しています

脳の基本単位であるニューロンとシナプス
挑戦と失敗が脳の成長に不可欠であること

また、挫折や停滞期に対するポジティブなアプローチが成功への鍵です

【今回のポイント】

成功に向かう停滞期に含まれる
ダマしの季節や挫折の瞬間が
多くの人々がチャレンジを諦める理由です

結果にこだわるよりも、プロセスや成長に焦点を当てることが
重要であると

続けられる自分が大好き!

ここまで読んでくださいましてありがとうございますm(__)m

感謝してます

また来てくださいね

タイトルとURLをコピーしました