人は執着のためにイライラする
どうもー!感謝してます!
今回は、心理カウンセラー衛藤信之先生の動画
【明るい性格に変わりたいなら○○になれ】の文字起こしとなっております。上のリンクが動画となっております。
人は何かに集中すると、それ以外の現実が見られなくなります。それを人生の一大事にして中心に据え置きます。だから、人は執着のためにイライラします。水のように姿を変え、その時々変化し、それでも、その自分の本質は変わらない。それが水のように生きる姿勢です。
引用元:心理カウンセラー衛藤信之【明るい性格になりたいなら○○になれ】動画内の概要説明より
この動画を見て欲しい人
・不眠の人
・お金持ちじゃないことにイラ立ってる人
・会社のパワハラで苦しんでる人
・失恋で苦しんでる人
・はるおちゃん(´;ω;`)
これより衛藤先生の動画【明るい性格になりたいなら○○になれ】の文字起こしとなります
なにがなんでも解決しなければという
はい!皆さん!
今回は、不眠の人、もしくはお金持ちじゃないのにイラ立ってる人、もしくは会社のパワハラで苦しんでる人また失恋で苦しんでる人のために何か役立つかなと思ってお話をしたいと思います。
どういう人が悩むかっていうのは、カウンセリングをしていて共通点は「すごくその問題に向き合い過ぎてる」人なんだなぁって気がします。
例えば不眠の人がいました。
「この不眠が解消されない限り私の人生はない」と思ってるから一生懸命不眠に関する資料を読み漁ります。そして、西に眠れる話があったら西に生き、東に眠れる薬があったら東に行き、もう一生懸命眠る事を一生懸命探し求めてる。
ある時はアロマをし
ある時は整体をし
ある時はヨガを
ある時は催眠術にかかり
もしくはマインドフルネス瞑想、なかにはハーブティーそれとかサプリまで
そういうお話を聴かせてもらって、そしても「いよいよだ・・・」と思って、病院に行って入院までしたそうなんですね。「眠れない・・・」っていうこと。
高級な睡眠薬を処方してもらって飲んだ。でもいっこうに眠れないんですね
これ苦しいですよね。「眠れなければ人生楽しくない」って思ってる人は、それが人生の課題になりますから
ある時にふと「そうか・・・」と
「ここまでやって病院まで入院しても治らないってことは、もう自分は一生この不眠と付き合うしかないんだなぁ」と思って
不眠にこだわらない(中心課題にしない)⇒眠れる
「だったらこんな高価な睡眠薬も飲む必要もないか」と思って飲まなくなったそうなんですね。そうやって不眠と付き合う事を止めたら、実は気持ちよく眠れている自分に気づいたそうです
これはね、実は不眠が治っていくプロセスをすごく示唆する話だと思うんですね。
要するに不眠の人は「この不眠を解決しなきゃいけない」って思ってそれにこだわるんです。
ある大金持ちのお嬢さんがいました。
お父さんの経営が破綻してしまって、大きな豪邸も売り払ってそして今まで働いたことがない、お手伝いさんもいたような人が働くようになって
そして「働けど働けどわが暮らし楽にならざり」じゃないですけど、本当に全然あの三食食べてた豪勢な料理もきちっと食べられなくなって「こんなに働いてるのに普通の生活すらできないんだ」と思って、毎日ウツ的な気分になって死を考えるようになってたそうです。
ある時こう思ったんですって
「どうして三食食べないといけないんだろう。今日私、一食で終わる事ができた。そしてなんで豪勢な料理が戻ってこないと自分は不幸だと思ってたんだろう」
そう思った瞬間から「なんだ、そうやって人は生きていけるんだ」と思ったら、急に開き直ったら楽になって
「生きる事が楽しくなった」っていうんですね
柔軟性がなくなると
そうですよね。どこかで自分たちは「こういう状況じゃないと不幸だ」「こういう形にならないと人生は楽しくない」という悩みが人生の課題になっていませんか?
よく禅の中でですねこういうのがありますよね
←こう円に点が「とん」とありますと
←どうでしょう?僕らってなんかこの点、気になりません?
例えばこれ禅でよく出てくるやつなんですけど
例えば僕らは完璧を目指してる人ほど ちょっとインクが付くと気になったり、ボロネーゼ食べていてパッと飛ぶともうケチャップが気になってしょうがないとかね
そうやって僕らは、一点の曇りをなくそうと思えば思うほどそれに囚われてしまう。
森田療法はそれを「囚われ」っていうんですね。日本の心理療法の中で
「僕らはそればっかりにとらわれてしまう」
だからそれが解決しないと「もう世も末だ」と思ってしまう
だから失恋で苦しんでる人は
「自分の失恋が世界の中で最高の悩みだ」と思ってそれと向き合ってる
もしくは
「両親に愛されなかった」
「妹ばっかり可愛がった」
っていう人は、その両親の問題が自分の人生の中心課題になる
世界っていろんな情報がありますよね
いろんな楽しい事がありますよね。
天気も変わるし、そして出来事もいっぱい変わる
でも不幸な人は、不幸なニュースを見、不幸な自分の出来事を探し、そこばっかりが人生の中心課題になる
だから大学受験で命を断とうとする人も
「大学受験こそが人生の課題だ」
と思ってしまう
でも可能性っていっぱいありますよね
でもその人にはそれしか見えない。まさに人生の中心課題に嫌な出来事を置いてしまう
そういうところがありませんか?
皆さんにも?
例えば会社でパワハラとかお局とかどこの会社でもあるって言ったら語弊があると思いますけどある可能性がありますよね
その時にそのことばっかにこだわって
許せない 許せない 許せない | 許せない 許せない 許せない | 許せない 許せない 許せない |
と思って、その点にこだわってる人ってすごく多いような気がするんです
例えば僕の方にもね、いつもなんか文句(Youtubeコメント)を言ってくる人もいるわけです
それに対しても僕は「イイね」と押しても
その「イイね」と押してからんでくれないことに また怒りだしていつも怒ってくる人っていますよね
「もっとすっと流せばいいのに」って思うんですね
だからそういう意味で悩む人の特徴はね柔軟性がない
もっとそれに・・
まぁよく前にもお話ししました
「しなる」って言いましたよね
ベースがあるとしなれるし「まぁそれはそれこれはこれですよね」
良いところを見出せばいいのに、なんか一言言いたくなる
それも絡んでくる
そうすると絡まれた人面白くないから去る
あまり関わらない
その関わらない事にも腹が立つ
「常に自分が人生の中心課題に思ってもらえないと納得できない人」は、やっぱりネットの世界でもいますよね
そういう人がやたらめったらその問題に絡んでいくっていう事も起こるのかもしれませんね
水 五 訓
さぁ皆さんはどこかに絡んでませんか?なにかにこだわって、それを人生の中心課題にしてませんか?
というお話をちょっとはね考えてください
じゃあそれを解決するには《ヒントがあります》
それは百人一首の中に見つけました
僕の中で百人一首、全部覚えてるわけじゃないですが、結構印象に残ってる百人一首に
百人一首の77番、崇徳院の歌
これ有名な詩がありますよね。これは恋の歌です
何かの障害があって岩があって、川は二人は分かたれて水のように別れたけど、必ずいつか水が合流するように あなたとは逢えますわっていうですね
この恋の歌ですよね
これすごく大事だと思うんですね。この柔軟性
でもね悩んでる人って
『この岩が問題だぁああ!!』
『このことを何とかしなきゃ!!』
それだけが人生の中心課題になるそういう人って結構いつも怒ってるか、なんかこう柔軟になってない。その事にこだわってるから
だからそういう意味では、僕が関わってる企業さんで「大和ハウス工業」っていうところの元社長さんがおられるんですが、その人があるお寺さんで聴いた
【水五訓】っていうのがあるんですね
水って結構そういう意味では柔軟性があるじゃないですか、割れたら元に戻ればいいし、自分がズレればいい「この岩を退けな!」とは思わない
ところが悩む人は
「この岩を退けなければぁあーーー!!」みたいなね(笑)
なんでそれにこだわるの?って(笑)
でもその人にはそれしか見えない
「この出来事」
「この岩さえ退けてくれれば私は解決」
だったら自分が流れていけばいいんだけど、「流れないで執着する」
これがもしかしたらストーカーであったり
「親がどうだ」とか
「あの上司が許せない」とかいって文句言ってる人は、常にその岩にこだわっているってことなのかな?と
だからそう考えると、その水のように【水五訓】っていうのをちょっと説明しますね
一、自ら活動して他を動かしむるのは水なり
水ってエンジンないですよね。でも確実に高きから低きによって広がって柔軟性がありますよね。そしてどんな容器に入れても丸の容器に入れても四角の容器に入れてもその形に変える。「自分に合わせろ」と言わないですよね。そういう意味です。
二、障害にあい激しくその勢力を百倍し得るは水なり
障害あってその激しさで勢いづくのはまた水でもありますよね。あのケルヒャーかなんかでね高圧洗浄機、僕大好きなんですね。あの・・ライフル銃みたいのでシャー!ってやると、あれってすごい狭い所に水をやるとその勢いでギャーッっとどんなにブラシで磨いても取れないのがあの高圧洗浄機で「水ってすごいなー!」ってだから 水 ほど、すごい抑え込まれれば抑え込まれるほどパワーを発揮する。抑え込まれたら「もうダメです」とかね、すごく意味なくキレる人とすごくパワー発揮する人といますよね。
三、常に己の進路を求めて止まざるは水なり
常に進路を求めて止まらない。止められてもまた形を変えますね。まさに、瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に・・ですよね。まさにそう
四、自ら潔うして他の汚れを洗い清濁併せ容るるは水なり
自ら水は清くしてそして他の汚れも落としてそして清濁、清い水も泥水も、全部、全部、全部が引き受けて流し得りますよね。非常になんか 水 いいなと思います。
そして僕が一番好きなのはこの五番目
五、洋々として大洋を充たし発しては蒸気となり雲となり雨となり雪と変じ霰(あられ)と化し凝(ぎょう)しては玲瓏(れいろう)たる鏡となりたえるも其の性を失はざるは水なり
水って蒸発すると蒸気にもなるし、そして雨が降って液体にも変わる。そして固体化して氷にもなって、そしてその氷も霰や雹やいろんな形に変わりますよね。
そして先ほど言ったように、いろんな形に柔軟性を変えて、そしてパワーも一番あって、そして穏やかな水は海を見てもそう まるで鏡のようになるし穏やかさもあるし嵐のように波打つ時もある。いろんな表情を持ってますね。
でも本質は何も変わらない。相手を変えるよりも自分が変わる事で自分の存在を確実に安定させる方向に持っていく
「水から学ぶ事って多いな」って皆さん思いません?
皆さんは「なんとかこの岩を退けなければ!」っていうこだわった水なのか?
もっと「まぁさようなら」っていう形で流れて行く水なのか?
皆さんはどっちの水なのかな?
もしかしたらその嫌な上司や、もしくは不眠や、もしくは失恋が中心、世界の中心課題となってもしかしたら皆さんは、世界の楽しい情報や可能性をもうそればっかりにこだわってしまってはいないかな?ていう事にちょっと今日は気づく良いキッカケになればと思ってこの映像を撮りました。
何か「そうだな」って思ったら、イイねマーク
そして何か今後またこういうお話をしていきたいと思います。
また登録よろしくお願いいたします
【心理カウンセラー衛藤信之公式LINEアカウント】が始まりました!
いまお友達登録すると4日間の集中講座をみなさまにプレゼント
お友だち登録はこちら⇨↓↓↓↓↓↓
またこの話をシェアしていただくと
また【水五訓】なんてすごく良いお話ですから
また大切に皆さんの人生の中心においてもらうといいかなと思います。
今日はこのへんで終わりたいと思います。
それじゃあ!
さいごに
【水五訓】をこの動画で初めて知りました。そこそこ長く生きているにも関わらず、意外に知らない事多いのだなぁと。学問や知識は、それに携わっていないと知る機会はあまりないですが、故事成語やことわざなどは、意味までは知らない事はあってもどこかで見る機会ってのはかなり多いです。
それでも知らない事が出てくると、やはりそれだけ世の中を見ていないのだなと感じました。
水の性質や、柔らかい性質は物語の主人公でよく使われていますよね。
仮面ライダーでは、水の心の戦士クウガや、アニメ鬼滅の刃の水の呼吸の使い手竈門炭治郎、同じくアニメでおなじみのワンピースのルフィー(ゴムの性質)。
ワンピース史上25年間、読者のみんながゴムゴムの実だと認識してたのに、実はゾオン系幻獣種モデルニカ(太陽の神ニカ)【動物系悪魔の実】だったと驚愕した事実。
えぇえぇえええ!?ゴムの実じゃなかったのぁあおおおぉおお!!!これにはびっくり(笑)ほらまた色々脱線していく(笑)
そんな柔軟性のある特性や、心までものびやかにしなやかに生きる姿はまさに【自由の象徴】
こんなにも参考にできるキャラクターがいるにもかかわらず、自分の凝り固まった考えから【頑固な象徴】の生き方をしている私です。
さらに水の性質を調べて行く事で、あらたな四字熟語を見つけました。
座右の銘にしようと考えています
それは
行雲流水(こううんりゅうすい)
空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで自然の成り行きに任せて行動するたとえ。 また、一定の形をもたず、自然に移り変わってよどみがないことのたとえ。 ▽「行雲」は空行く雲。 「流水」は流れる水。
引用元:goo辞書より
行雲流水な生き方に変えていきたいと思います
そんな雲のように自由に生きているキャラクターが北斗の拳にいましたね。
雲の男ジュウザ。南斗五車星の【雲】の男。空を流れる雲のごとく自由を好むその拳は、あのラオウも恐れたという(。-`ω-)なんかカッコいいですね✨
衛藤先生には色々学ばせていただいて感謝の気持ちが止まりません。やはり何かの縁を感じずにはいられないのです
最近、サムネ画像や挿入画像に使っています画像。フリー素材だから多くの方が知っていると思いますが「可愛いフリー素材 いらすとや」
この画像が可愛くて、無駄に使っちゃってます(笑)
うちの娘は、絵を描くのが上手いので「あれ描いてこれ描いて」って頼んでたら
「いらすとや」のフリー画像使えばいいじゃん!って教えてもらったのがキッカケで、そればっかり使ってます(笑)
知らない方いらっしゃいましたらどうかこのサイトでブログを装飾しちゃいませんか?
ここまで読んで下さったアナタは本当に優しい人です。ありがとうございますm(__)m
感謝してます
また来てくださいね