家族の不機嫌な理由はこれだ!

心理カウンセラー衛藤信之

支配と依存の関係

どうもー!感謝してます!

今回は、心理カウンセラー(公認心理士)衛藤信之先生の動画
【家族の不機嫌な理由はこれだ!】の文字起こしとなっております。上のリンクが動画となっております。

Youtubeのクリップ機能を使ってリンクを貼りました。何か不都合がありましたら
【お問い合わせフォーム】からご連絡ください。

youtube上に2023/08/06にアップロードしたものとなっているため、ブログにアップした時期などが異なりますのでご了承くださいm(__)m

家族が不機嫌だと家族はストレス状態になります。周囲は「なんで!?そんなことで怒るのか、不機嫌なのか理由がわからない」と言われます。でも、その人がキレる理由は”起こった出来事”ではなく、そのイライラしている人は「心理的に甘えている」のです…不機嫌になることで周囲を攻撃して、自分の思ったとおり動かそうとします。一度怒り出してしまうと、本人も何に不満なのかがわからないのですそれが無意識です。だから心を可視化する心理学の学びは大切なのです。

引用元:心理カウンセラー衛藤信之【家族の不機嫌な理由はこれだ!】概要説明より抜粋

この動画のポイント

・君子の交わり 淡きこと 水の如し
・自分で自分を楽しめる能力
・自分の心の可視化
・依存の恐ろしさ

これより衛藤先生の動画【家族の不機嫌な理由はこれだ!】文字起こしとなります

パートナーはお母さん?

さて今回は
身近な人に対してイライラする人の心理について
お話をしたいと思うんですね

意外と外の人に対して
例えば彼女だとか彼氏だとか
あんまりお付き合いが浅い時は

そんなにイライラしなかったのに身近になって
空気みたいになってくると、腹が立つ人って多いんですよね

なぜそういうことが起こるのか?
っていうことなんですね

アメリカの友達によく言われます
日本人っていうのは奥さんをお母さんにするよね

そう
ワイフをお母さんにしちゃう
どういうことか?っていうと
よく言われるのが 日本人の結婚は

実は『パートナーをもらう』っていうよりも
お母さんをもらう』んだよね

だから例えば、自分の身の回りのことを
全部『お母さん』にやってもらいたい

「当然」って顔して
「ありがとう」とか「ごめんね」とか「助かっているよ」という
こういうことを一切ねぎらいの言葉は言わなくても

「妻なんだから」
もしくは
「夫なんだから」

「当たり前!」っていう心理になっちゃう
これが一番『甘えの心理』だって言うんですね

子どもっていちいち身近な人に
「ありがとう」って言わないし
下手すれば自分の失敗すらお母さんのせいにしますよね

例えばコケた時に
「ママがしっかり僕の手を持っていなかったからだ💦」
って言ったりしません?

「いや君がしっかり歩いていなかったからだろう?」とか
忘れ物した時に
「玄関にちゃんと置いててくれたらよかったのに💦」って

「はいはい(笑)」
って言いたくなりますよね

まあ子どもだったらなんとなく
ここは『了解可能』っていうか『許容範囲』が広がりますけど

これが意外と子供の時の心理が大人になって
実は配偶者
要するに男性であれ女性であれ

例えば
自分が仕事がうまくいかないのは、家の事を君がちゃんとしてないからだ
とか
家が片付いてないから俺は外に出るんだ
とか
出世しないのも君がちゃんとやってくれないからだっていう

何か自分の思うようにいかない出来事とか
そういったものを全部パートナーに押し付ける人っているんですね

逆ギレして
「愛人を作ったのはおまえが家の事をちゃんとやってないからだ!だから俺は愛人を作ったんだ」とか

中にはひどい人は
「愛人とうまくいかなくなったのはお前のせいだ」
「おまえが変なふうに俺に言うからだ」
っていうことで

逆に言えば
「自分がうまくいかない自由がないのは」
「愛人との楽しい自由がないのは」
おまえのせいだ!

もう理不尽と言えば
これほど理不尽なことないですよね

でも本人は
本当にそう思ってるんですね

これを見事に説明したのが
【エーリッヒ・フロム】っていう人なんですね
ドイツの心理学者で

彼は【自由からの逃走】という本の名著の中で
多くの人が特に
『ノイローゼ的』

要するに
『幼児性』『子ども的な人』は、パートナーを『助っ人』

これ
ザ・マジックヘルパー』っていうんですね
(自分が魔法のように自分のこと全部許してくれる相手を探してるんだ)
っていうんですね

だから自分が失敗しても
自分が何か相手を攻撃しても
全部「いいよ」って許してくれるような

『魔法の助っ人を求めてる』
って言うんですね

でも相手も人格ですからね
たとえ夫婦といえども人格です

でも今までの日本は
特に昔の日本は、奥さんを全部『お母さん』にしちゃう

例えば何かこの時期
「スイカを持って行ってくださいお父さん」

「あのこれつまらんもんですけど」
って持って行ってくださいねって言われて

そして
「これ一応スイカ持ってきて、妻から言われましてですな」
みたいなね

これって海外だとおもしろいわけですよね
子どもみたい!
妻から言われて
「持って来いって言われてね、はじめてのおつかいです」みたいな

これ海外だったら笑いものになっちゃうんですけど
日本はそれを「良し」とした

なんか男がそうやって細かく気遣うっていうのは
日本の社会では良くない

だから
「妻から頼まれて持っていけって言われました」
こういう言葉が昔は
当たり前のような日常だったんですね

今だったら国際社会になってくると ちょっと異常
でも往々にして日本人のお父さんて
要するに奥さんを
『思うようになってくれるロボット』みたいに

『壊れないロボット』
まさに『魔法使いの助っ人』みたいなことをやる

だから先ほどのような
「愛人とうまくいかないのはお前のせいだ!」
「俺がもっと自由があればもっとうまくいけたのに」

その愛人とうまくいかなかった時に奥さんを責める

もう本当に納得できないけど
この人『子ども』なんで
(全部それを許してくれる妻がどこかにいるはずだ)と思うわけですね

こうやって奥さんにすごくキレる夫に限って
「その奥さん無しでは生きていけない」
依存率も高いんですよ

「服はどこだ?」とか
「ご飯はどうしたらいいんだ?」とかね

こういうようにまさに
『心理的に子供と同じ』ですよね
お母さん無しでは何もできない

でもそのお母さんに対して
こうして!ああして!ああして!

これ子供ならわかるんですが
大人になってもこういう心理が抜けない
こういうのを『オヤジ子ども』みたいに言われるんですね

『母子一体感』って心理学ではいいます

要するに
お母さんに子供が依存するように自分が望むことをお母さんが全部
ドラえもんみたいに
「叶えてくれる♪」っていうような状況になるわけですね

だからそういう意味では
「完璧な魔法使い」のような相手を求める

でもねこれ面白いのは
【エーリッヒ・フロム】が言うのは

依存しながら
その人無しでは生きていけないから面白くもないんですね
だってそうですよね?

思春期ぐらいの子どもは
よくお母さんにキレる子は、やっぱりどこかでお母さん無しでは
自分の生活もこの家の生活もこの自分の学生生活維持できない

かといって
いちいち「ああだ!こうだ!」言われるのもイヤ
じゃあ一人で出ていけるか?っていうとやっぱり依存しないといけない

その面白くない感覚は
【攻撃性】になって出てきますよね

だから先ほどのような
パートナーに対してキレる人もどこかで(おもしろくない・・・)

だから面白くない為に外に自由を求める
「俺が吞んでいるのは家が楽しくないからだ」
とか
「外に女の人を作るのはおまえがちゃんとやってないからだ」

そして外に自由を求めて
外の人と付き合い始めると

よくどんどん どんどん
【パートナー変えていく人】っていますよね

こういう人ってやっぱり
何か面白くないから外に求める。自由を求めて

外の時は気も使うし優しくもできるし
相手は「一人の個別の人間だ」と思って「尊重」する

これが実際に『内の人間』になってくると
今度は「して当然!やって当然!」ってなって
その人無しでは生きていけない

そうするとその愛人に対しても支配欲は出てくる
でもそうやって
「その人無しでは生きていけない」って面白さが感じなくなっちゃうと
なんかイライラし始めると

要するにまた外に自由を求めて行く

だから
どんどん どんどんその自由を求めながら外に求めるけど
その人が内になると今度は、その人無しでは生きていけない

でもそれはどこかでおもしろくないから
また外に自由を求める

こうやって
離婚しては結婚
離婚しては結婚する人ってやっぱりいますよね

そういう人って
やっぱり「自分一人では楽しめない」っていうことはよくわかってる

だから心理学で一番
僕らが一番大切にすることは
君子の交わり 淡きこと 水の如し

健全な君子 パーソナリティ 性格
人間性は
『一人でも人生を楽しめる』
『自分で機嫌取れる人ですよ』っていうことなんですね

「相手無しでは」って思っちゃうとやっぱりイライラする
それがよく日本の男性に一番多い
『不機嫌さ』

《Passive aggressiveness》
《受動的攻撃性》
って言うんですね

要するに
《何かそのおもしろくないことを相手にぶつけるわけにはいかない子どもみたいに》
という理性的な部分もご主人は多い

「俺がうまくいかないのはおまえのせいだ!」
でもなんか攻撃性は直接向けないけど、おもしろくないから
なんかいつも《不機嫌なオーラ》を醸し出す人っていますよね

こういう人たちって
やっぱりその《不機嫌》っていうのは
周りがすごく気を使うんですね

「何が気に入らないのか?なぜ夫が不機嫌なのか?
何にキレるのかがよくわからない」っていうのは

その出来事にキレてるんじゃなくて
要するに自分が依存しながら
でも依存してる相手に何か自分がコントロールされる

だから何かこう
「自分の自由を相手に抑えつけられる」と思ってるから何か不機嫌
でもその人達無しでは生きていけない

だからそういう意味では
何かイライラしてる人って

例えば
「魔法の助っ人」を求めてる

例えばお母さん
自分で人生楽しめない人は、子供が独り立ちすると
「なんで家帰ってこないの?どうして私と会話をしてくれないの?」

これもですね
まさに
エーリッヒ・フロムの言うように、完璧な自分を支えてくれる(助っ人)

そうすると子供も
「もぅ鬱陶しいよ俺自由だから」
でもこのお母さんは
「あなたのために!」ってくるんですね

それとか
親に対して過去の親に対して
「こうやってあの親は毒親だった!」
っていう人も結果的に、その親にそれだけ自分はまだ
いまだに依存してそれでいつも気分が悪くなるっていうことは

もう自分は
自分の人生を楽しく生きてる人
自分で機嫌を取れる人

そしてたとえ誰と関わっても
「してくれてありがとう」
『相手は別の存在』って

『個別化』を持って生きてる人って
いつも楽しいし、そんなにイライラしないんですね

だから結果的に自分が楽しくない人は

実は
【自分で自分を楽しめる能力】を
もうちょっと身につける方がいいかなって、僕は思ってるんです

僕の教室ではいつも大事な事は
〈母として楽しむ〉とか
〈妻として楽しむ〉とかなると

その人の態度で
常に気分はダッチロールする(乱高下する)

もしくは親を通して
「自分がうまくいかなかった」って
いまだに親を責め続けてる人もいまだにそれはある種

〈依存の言動〉ですよね
〈甘えてる言動〉

だから本当にもう今の今
この今この瞬間
Here and now

この自分は
自分で自分の人生を構築できる人なんですよ

まずその自覚が何よりも必要なのかなっていう気がします

そういう意味では
何か身近な人にイライラするっていうことは

依存している率が高いほど
自分でやれることができないので

相手に依存する人は

相手の反応によって
相手の出来によって
相手の行動によって
常に気分はダッチロールする(乱高下する)

だからね
「あぁ最近イライラしてるな」と思う人は
なるべく自分で自分に力をつけて

自分でやれることは自分でやる
そして、自分で楽しみを見い出す

「その人無しでは」ってなると
結果的に依存しちゃう分だけ、その人の〈子供の言動〉で
気分が悪くなるし

パートナーの言動で気分が悪くなるし
親の言動で気分が悪いのは
それだけ

(自分はその人たちによって
いまだにコントロールされて分散率が悪いんだな)
っていうことをちょっと意識してみると

たくさんお友達を持って
日々、ネアカ(根明)に生きましょう

そうやって小さい日が昇れる事や
ご飯を食べられることに
感謝をするっていうこと

そして身近な人に対して
「やってくれて当たり前」って言う人は
結果的に支配と依存のこの関係で いつもイライラするので

常に〈個別化〉〈離別感〉と僕らは言うんですが
「相手は別の存在ですよ」
って意識しながら

「ありがとう」「ごめんね」「助かっている」
って言ってる人
こういう人はたぶん、たとえ年齢いかれて独りになっても

誰からも愛される人で
でもなんか身近な人にいつも甘えて

そして思うようになってくれないと
怒りで不機嫌な高齢者っていうのは

それだけやっぱり依存率も高いんだろうなっていう気がします

ちょっと今日は高度なお話になったと思いますが
もしかしたら自分
なんか身近な人にイライラしてるってのは

裏返せば
その人に頼ってたり依存してたり
その人に無しでは自分は人生を楽しめないぐらい甘えてんだなっていうぐらい

意識してもらうと今度は相手の立場になって
「ごめんね」とか
「やってくれてありがとう」
っていう言葉が増えると思います

ちょっと考える良いきっかけにしていただければと思っています

何か今日の中で
「あぁそうだな」って気づきがあったら
また周りの人に
いつもイライラしてる人がいたら

そういう部分でシェアしていただくと
〈自分の心を可視化する〉と

「あ!そういうことか!それで私イライラしてるんだな」と思うと

もうちょっと自分をコントロールするのがうまくなるんで
またそういうのをね
無断転載
全然OKなんでそれを望んでいます

また登録していただいたり
またイイねボタンありましたら僕も励みになります

それでは今日はこのへんで
まぁイライラしないで楽しみましょう

人生1回ですからね
じゃあ!

さいごに

世の中の奥さんにお世話になっている男性の方
仕事で忙しく日々の余裕がないと思いますが
今一度、深呼吸をしてみてください

そして当たり前に感謝してください
仕事をしていく中で周りを見渡す余裕だけは持っておいてくださいね

偉そうに言いましたが
そんな私、周りを見れる余裕がなかった一人です…

最初に世の中の奥さんにお世話になっている
男性の方へのメッセージを送ろうとしましたが
自分自身へのメッセージが強いです

振り返ればいつからか?当たり前になって
感謝の気持ちが薄れていきました

ここで、忙しかったからとか社会のせいにしたりしていると
何の解決にもなりません

仕事で一生懸命になっているのもわかりますよ
だからといってお互いが傷つけあっては元も子もないんですよ

心のゆとりを持つ
そういった意味では、仕事を辞めて周りを見渡す事も大事だと思います

Σ(゚Д゚)って、仕事をしてない言い訳をしてるんではありません(笑)
他人を思いやる気持ちは、まず自分自身に優しさを向けないとなかなかできませんから

まず自分自身を労わる事も必要です
「いつも自分ありがとう!」
「よく私頑張ってるね!ありがとう!」って衛藤先生に教わってからやるようになりました

そうすると、自然に涙が出てくるものなんですね(´;ω;`)
そうやって周りにも愛で満たせるようになれば

感謝の気持ちで溢れ
人との争いも無くなり、戦争も無くなって
愛が溢れる平和な世の中になっていきます

ここまで読んで下さったアナタは優しい人です。ありがとうございますm(__)m

感謝してます


タイトルとURLをコピーしました